普通の土曜日
私のリアルな職場は完全週休二日制ではない。
全体の土曜のうち半分が出勤日で、大半が年末か年度末にかたまっているので、12月、2月、3月はほぼ土曜出勤だ。
東京で仕事していた時は、完全週休二日制ではあったが、平日は終電で帰り、家につくのは日が変わってからということが多かったのに比べれば、今はだいたい6時前には退社できるので、今の方が恵まれているのだと思う。
だけど、今まで完全週休二日制が当たり前だと思っていたので、土曜に出勤するのはやっぱり違和感がある。
プレミアムフライデーのニュースを見る度に、プレミアムな金曜日は望まないから、普通の土曜日が欲しいなと思う。
先月から頭の中でNHKのオリンピックテーマソングがヘビロテしている。
そんな私のここ一ヶ月のできごと。
・土曜出勤の日にあった会議で、発表するため前に出ようとしたら、前の人の椅子の脚につまづき、コケる。
・同じく土曜出勤の日に昼食を取ろうと、家族連れで賑わう近くの大型ショッピングセンターに行った時、なぜか自分だけ自動ドアが反応せずぶつかる。
・顔を上げたとき、テーブルの斜め向かいに座っていた人が話しかけて来たので、「何ですか?」と聞いたら、その人は私ではなく、私のとなりにいる人に話しかけたと言うことが分かり、なんかちょっと気まずくなる。
いつもの通りパッとしない。
まあ、それでもいいか。前を向いて行こう。
いつだって物語の主人公は笑われる方だ。
人を笑う方じゃない。